2006年04月18日
旬
いやいや~、昨日よりもずいぶんよくなりました。熱も下がったし。風邪ひいてると、ごはんもあんまりおいしく食べられないさー。
父の知り合いの実家から、たけのこが送られてきたそうで、巨大なタケノコが家にやってきました。なんかモグラみたいだな・・・。タケノコの皮?あれ、初めて触りましたー。なんかベロアみたいだねー。タケノコってあんまり食べる機会がなくて、よく分からなかったんですが、関西にいた頃は、この時期学食にも「タケノコご飯」というものが登場して、友達が「タケノコご飯めっちゃおいしいよな~」とか言うから、便乗して食べてみたら、本当においしくて好きになりました。うちの大学はめっちゃいなかーなので、学校の近くには竹林がいっぱい。学内にも竹が生えていて、春になると、勝手にタケノコ掘りをしている学生もいました。沖縄にも竹って生えてるんでしょうか?あんまり沖縄でタケノコってイメージないなぁ。生で売っているのも見たことない気がするし。
掘りたてのタケノコは生でも食べられるそうですねぇ。あ~、食べてみたい。でも、やっぱりタケノコご飯
土鍋で炊いたタケノコご飯、きっとおいしいんだろうな~。土鍋で炊いたご飯って、なんであんなにおいしいんでしょうか。元気になったら、食~べよっ。
掘りたてのタケノコは生でも食べられるそうですねぇ。あ~、食べてみたい。でも、やっぱりタケノコご飯

Posted by あいみー at 13:43│Comments(0)
│食品