オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
あいみー
あいみー

2012年01月13日

秘宝伝説

トリックアート展にて販売されていた「秘宝伝説」なるもの。

砂がブロック状になっていて発掘するとお宝が出てくるらしい。
トリックアートと何の関係があるのか不明ですが、
楽しそうなので発掘してみたいと思います。

これが「MEGA 秘宝伝説」の全貌!!

秘宝伝説

砂の塊の上には堂々たる「MEGA」の文字。
なぜ「MEGA」かと言うと、この半分サイズのものもあってそっちが通常サイズということですかね。

こっちの方が発掘しがいがありそうだし
MEGAで819円なので、お得感丸得

上の写真の木でできている道具で掘るのですが、
砂のブロックのカタいことガ-ン

早くも疲れたので、一緒にいたイブニングワイドMIX&アイモコの音楽農園リポーターの、
伊禮里美さんに手伝ってもらいましょう。

秘宝伝説

これは結構大変です。
掘るたびに発生する黄色の砂を集めては捨て、掘れども掘れども秘宝なんて出てきやしないぐすん

「端っこに入ってたら、楽しみがすぐ終わっちゃうから、真ん中あたりに入ってるんじゃない?」とか
言いながら、掘り進めること1時間時計

秘宝伝説

み、見えたーーー虫眼鏡

ここからは秘宝を傷付けないように、より慎重にコレ!
いや、もう見えているからもう秘宝ではないのか!?

思ってたより大きい石に驚き。

そして、掘りはじめてから1時間半後・・・

つ・ついに・・・

秘宝伝説

出ましたー!!!

箱に入っていた説明書のようなものによると、
クリスタルの原石らしいですよ。

ちゃんと石の説明には、
「潜在能力を引き出し、幸運へと導く万能の強運石でもあるのだ」

「あるのだ」って、なんでちょっと偉そうな説明なのか不明ですが、
私たちはまさにクリスタルを発掘したのだ。そうなのだ。

そしてやっぱり秘宝は、いきなり見つかってはつまらないので、
真ん中あたりに入っているものなのだ。
世の中そういう寸法になっているのだ。

こんなに時間がかかるとは思わず、
全然見えないうちは、
「こんなことなら小さいほうにしておけばよかった」と思ったのですが、
1時間半もこんなことをして楽しめるなんてかなりお買い得な遊びだと、
結構気に入りました。

かなり地味な作業ではありますが、
また見つけたら買ってみるかもしれません。



Posted by あいみー at 00:45│Comments(1)
この記事へのコメント
なんか楽しそう(^ ^)
童心に帰るっていうか大人が1番ハマるはずね(^o^)
俺もやってみたくなった\(^o^)/
Posted by あたびち at 2012年01月13日 21:54
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。