2011年09月28日
ちょっと“どうでも”いい話シリーズ
先日の路上に転がっているゴーヤーに続きまして、
道を歩いていると、やっぱり「ちょっと“どうでも”いい話」のネタが転がっているもの・・・。
車で通ることはよくあるけれど、あまり歩きはしない58号沿い
を歩いておりましたら、とあるホテルのレストランのメニューが目に入ってきました。
本日のパスタの種類のようですが

魚介の大合唱って!!
その上の「野菜と明太子」は普通なのに。
「魚介の大合唱」をイメージして絵を描いてみましたよ

・・・私の絵が一番どうでもいいですね。
想像の中ではもうちょっと賑やかな合唱です。
注文しにくいですね。
あ、イカを描くのを忘れました
今度は車で移動していると、こんなものを発見

たまに道で見かける児童や学生の書いた標語です。
これはどうやら、小学生が考えたもののようですが。
AKB
「あんぜん」
「かくにん」
「バッチグー」
バッチグーって、古いなっ!
この発想小学生じゃないでしょ!
でもよくできてるね
道を歩いていると、やっぱり「ちょっと“どうでも”いい話」のネタが転がっているもの・・・。
車で通ることはよくあるけれど、あまり歩きはしない58号沿い

本日のパスタの種類のようですが

魚介の大合唱って!!
その上の「野菜と明太子」は普通なのに。
「魚介の大合唱」をイメージして絵を描いてみましたよ


・・・私の絵が一番どうでもいいですね。
想像の中ではもうちょっと賑やかな合唱です。
注文しにくいですね。
あ、イカを描くのを忘れました

今度は車で移動していると、こんなものを発見


たまに道で見かける児童や学生の書いた標語です。
これはどうやら、小学生が考えたもののようですが。
AKB
「あんぜん」
「かくにん」
「バッチグー」
バッチグーって、古いなっ!
この発想小学生じゃないでしょ!
でもよくできてるね

Posted by あいみー at 23:41│Comments(0)
│どうでもいい話