2011年09月26日
「新」宮古島土産?
両親が宮古島へ行ってきたお土産にと、こんなものを買ってきました。

「南国食楽Zu」という所が出しているランチョンミートのパテ。
その名も「Zu・PATE(ズパテ)」
よく、バーやカフェでお通し的な感じで出てくるレバーペーストのようなものだと言えば分かるでしょうか。
私、あれ大好きなんだよね~
レバーが苦手って人多いから、一緒にいる人によってはメニューからわざわざ注文するのは気がひけるけど、
お通しで出してくれるとなると、こっちの都合はおかまいなしなので、
私にとっては大変嬉しいお通しメニューです。
それが、レバーではなくランチョンミート。要は沖縄でいう「ポーク」ですな。
バジルとトマトも混ざっていて、レバーペーストに比べるとあっさりしています。
パテといえばやっぱり・・・

これですね。
パンをフライパンで焼いて、いい感じです
他にも「パスタや手巻き寿司にも」と書いてあったけど、
本当かなぁ~?
あまりご飯と一緒にいるところは想像できませんが。

「南国食楽Zu」という所が出しているランチョンミートのパテ。
その名も「Zu・PATE(ズパテ)」
よく、バーやカフェでお通し的な感じで出てくるレバーペーストのようなものだと言えば分かるでしょうか。
私、あれ大好きなんだよね~

レバーが苦手って人多いから、一緒にいる人によってはメニューからわざわざ注文するのは気がひけるけど、
お通しで出してくれるとなると、こっちの都合はおかまいなしなので、
私にとっては大変嬉しいお通しメニューです。
それが、レバーではなくランチョンミート。要は沖縄でいう「ポーク」ですな。
バジルとトマトも混ざっていて、レバーペーストに比べるとあっさりしています。
パテといえばやっぱり・・・

これですね。
パンをフライパンで焼いて、いい感じです

他にも「パスタや手巻き寿司にも」と書いてあったけど、
本当かなぁ~?
あまりご飯と一緒にいるところは想像できませんが。
Posted by あいみー at 22:50│Comments(0)
│食品