オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
あいみー
あいみー

2007年07月02日

じゃじゃーんっ

じゃじゃーんっ

これが我が家で使っている醤油なりよー。

かねよから出ている「かつおしょうゆ」というもので、
500mlのペットボトルより少し低めの瓶に入ってるのよー。

塩がキツくなくて、マイルド~。さしみ醤油よりも甘めで塩分控えめなのであーるー。

これがおいしいわけっ。
あんまり醤油味は好きじゃなかったんだけど、
サラダにもこれだけでいけるし、この醤油に出会うまでは、卵焼きも目玉焼きもケチャップ派だったんだけど、
これがおいしいもんだから、しょうゆ派に寝返ったくらいよ。

一つ問題をあげるとしたら、これを使うようになってしまってからは、
他の醤油を使っても「この醤油があれば・・・」と、いちいちこの子のことを思い出して、
ホームシックならぬ、醤油シックになるくらいかね。
私には、何年も熟成させた濃い~濃い~高級な醤油よりも、
これくらいの方が合うのだー。(高級な醤油は食べたことないけどさ)

鹿児島で作ってるらしいんだけど、私が大阪・京都に住んでるときには見たことなかったから、
わざわざ沖縄から送ってもらっていたくらいお気に入り。
だってねー、何にでも合うから便利なのさー。

この「何にでも合う」アピールが醤油のパッケージにもアピールされている。

じゃじゃーんっ

あたしゃ最初見たときは右側から読んで「うみ物魚物」だと思ったー。
何人かいるんではないかぇ?
ならば無駄に間をとって書いてある次の「とめ」とは何だ!?

はいはい、すいませんね。右側から縦に国語形式で読んだ私がアホでした。
英語形式で読むのね・・・

正しくは「なっとう」「さしみ」「煮物」「焼き魚」「いため物」ですね。
醤油なんだから和式で書けやーっ!しかも「うみ物魚物」って、うっすら通じる言葉にしてからにっ。
絶対私みたいに読む人がいることを狙ってると思うさー。

まぁまぁ、味だけじゃなくそんなことも楽しめる(?)醤油であります。


同じカテゴリー(食品)の記事
「新」宮古島土産?
「新」宮古島土産?(2011-09-26 22:50)

アイスプラント
アイスプラント(2011-09-22 23:41)

何味?
何味?(2011-09-18 23:21)

おススメシリーズ
おススメシリーズ(2011-08-11 23:14)

定番おやつ
定番おやつ(2011-08-05 20:44)


Posted by あいみー at 23:43│Comments(4)食品
この記事へのコメント
お〜すご〜い
探そう〜

うちは 生醤油 と大豆醤油(コープの)
と 刺身醤油(とろみ系) の 3種類〜

生醤油は 豆腐とか
冷やしうどん系の生物系に かけて 食べるのだ〜
熱々ご飯に生卵かけご飯にも 最高 濃くと旨みが 段違い〜

だよ!

鰹風味醤油 今度注文しよ
Posted by ぬかるみの男 at 2007年07月03日 02:24
お〜!こだわり醤油。こっちはもう「減塩醤油オンリー」です。前は「薄くち醤油」だったが・・・・塩分高かった〜(>_<)。今度その「鰹醤油」買ってみます。
Posted by リアルガチャピン at 2007年07月03日 17:07
あいみーちゃん♪お久しぶりぶり〜☆
いつも楽しくブログ拝見してま〜す♪


このお醤油、つい最近近所の奥様に勧められたばっかり!!笑
凄い熱く熱〜く語ってくれたよ(^.^)b
あいみーちゃんも一押しのお醤油なら間違い無いね♪
早速買ってみよ〜っと(^Q^)/^
Posted by マドモアゼル愛 at 2007年07月06日 01:32
>ぬかるみの男さん
3種類の醤油を使い分けているとは!!
しかもなんか高そう~。
そんな醤油を食しているぬかるみの男さんに気に入ってもらえるか分かりませんが、とりあえず「かねひで」に売ってます。

>リアルガチャピンさん
これは「塩分20%ひかえてあります」って書いてあるので、しょっぱいのが好きじゃなかったり、塩分を気にしている方々にはオススメかもしれませーん。はい、かねひで。

>マドモアゼル愛さん
おおっ、マドモアゼル愛さんの近くにもこのお醤油を愛用している方がいらっしゃるのですね~。私は味も気に入っているんですが、何にでも使える便利醤油!試しにお1つど~ぞ~♪
Posted by あいみーあいみー at 2007年07月08日 00:03
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。