2007年10月13日
見てきたぞー
こないだ映画を見に行ったときに、面白そうだーと思った「パーフェクトストレンジャー」
「ラスト7分11秒まで、真犯人は絶対わからない・・・」というのがこの映画のキャッチコピー。
こういうの考える人って凄いよねー。これ一つあるだけで、見たい!って思わせるんだから。
キャッチコピーが納得か納得じゃないかは抜きにして、結構ね、面白かったと思うのよ。
満足度的には☆☆☆☆★って感じ。分かりにくい!?5分の4ってことさー。
この映画を見た全国の人々はどんな風に思ってるんだろう?と思ってね、
映画レビューのページを見てみたら・・・
「伏線があまい」→おそらくサスペンスやミステリー好きな方。
「面白くない」→こうだったらもっと面白かったなどと書いていたので、おそらく夢見る若者の頃は脚本家志望だったはず。
他にも、「騙され方を教えてほしい」だの「人に薦める映画じゃない」だの「無理矢理」だの、
さんざんたるレビュー。
注意)「→」のあとは私の勝手な想像です。
やっと4つ星をつけてる人を発見したらば、
辛口コメントをした人たちに対してエラそうなコメントを残しておったー(泣)
そんなにたくさんの映画を見てるわけじゃないから、ネットの映画レビューにコメントを残す方々の見方と違うんだろうなー、私。
コメントしてる方々はさー、きっと深く細かいとこまで見てるんだはずね。
これ読みながらも、「何言ってんだよ、全然面白くないよ」とか「これだから映画素人は困る」なんて、
呆れてる方々もいるかもしれん。
でも面白かったんだって、私は。
「人に薦める映画じゃない」って書いてある人もいたので、薦めないことにします。
映画館に行くと、ポスターやら予告編やらあってさ、じゃんじゃん見たくなるよね。
今度は「自虐の詩」かな。
「ラスト7分11秒まで、真犯人は絶対わからない・・・」というのがこの映画のキャッチコピー。
こういうの考える人って凄いよねー。これ一つあるだけで、見たい!って思わせるんだから。
キャッチコピーが納得か納得じゃないかは抜きにして、結構ね、面白かったと思うのよ。
満足度的には☆☆☆☆★って感じ。分かりにくい!?5分の4ってことさー。
この映画を見た全国の人々はどんな風に思ってるんだろう?と思ってね、
映画レビューのページを見てみたら・・・
「伏線があまい」→おそらくサスペンスやミステリー好きな方。
「面白くない」→こうだったらもっと面白かったなどと書いていたので、おそらく夢見る若者の頃は脚本家志望だったはず。
他にも、「騙され方を教えてほしい」だの「人に薦める映画じゃない」だの「無理矢理」だの、
さんざんたるレビュー。
注意)「→」のあとは私の勝手な想像です。
やっと4つ星をつけてる人を発見したらば、
辛口コメントをした人たちに対してエラそうなコメントを残しておったー(泣)
そんなにたくさんの映画を見てるわけじゃないから、ネットの映画レビューにコメントを残す方々の見方と違うんだろうなー、私。
コメントしてる方々はさー、きっと深く細かいとこまで見てるんだはずね。
これ読みながらも、「何言ってんだよ、全然面白くないよ」とか「これだから映画素人は困る」なんて、
呆れてる方々もいるかもしれん。
でも面白かったんだって、私は。
「人に薦める映画じゃない」って書いてある人もいたので、薦めないことにします。
映画館に行くと、ポスターやら予告編やらあってさ、じゃんじゃん見たくなるよね。
今度は「自虐の詩」かな。
Posted by あいみー at 00:26│Comments(6)
│雑談
この記事へのコメント
映画の感想は ひとそれぞれ〜
一番信用出来ないのが
この映画 最高〜って
見終わった客が口々に コメントするバージョン
海猿 観て泣きました〜
って よっぽどちんけな涙か
ただの流行りもの好きか
あらら〜 ひとそれぞれと 言いつつ
そうなんです
その人が観て
感動したり 楽しめたら 良いので〜す
モー娘。の映画観て感動するも良し
海猿観て感動するも良し
おいらには 解らない良さがあるのでしょう〜
マディソングの橋にも共通する
世代のギャップでしょうか〜
おばちゃんたち 泣く準備してた〜
マグノリアの花を観て 泣き・大笑いしました〜
自爆〜
って 事で 人各々 ツボが違うのさ〜
一番信用出来ないのが
この映画 最高〜って
見終わった客が口々に コメントするバージョン
海猿 観て泣きました〜
って よっぽどちんけな涙か
ただの流行りもの好きか
あらら〜 ひとそれぞれと 言いつつ
そうなんです
その人が観て
感動したり 楽しめたら 良いので〜す
モー娘。の映画観て感動するも良し
海猿観て感動するも良し
おいらには 解らない良さがあるのでしょう〜
マディソングの橋にも共通する
世代のギャップでしょうか〜
おばちゃんたち 泣く準備してた〜
マグノリアの花を観て 泣き・大笑いしました〜
自爆〜
って 事で 人各々 ツボが違うのさ〜
Posted by ぬかるみの男 at 2007年10月13日 00:57
あんまり映画見る暇が無いが、最高に騙されたのが
「着信アリFinal」。1と2はかなり怖かったが・・・なんやねんこれだった(^_^;)。
「着信アリFinal」。1と2はかなり怖かったが・・・なんやねんこれだった(^_^;)。
Posted by リアルガチャピン at 2007年10月13日 08:25
今月は「琉球カウボーイ、よろしくゴザイマス。」を見に行くよ。楽しみ♪
身近な人が出演してるよね(^O^)
身近な人が出演してるよね(^O^)
Posted by あたびち at 2007年10月13日 16:49
自分も昨日桜坂劇場に黒帯って空手映画を
観に行きました!
主演の八木 明人って奴が友達なので観に行きましたが...彼のセリフが少なすぎる!
時間があれば観に行って下さい!
観に行きました!
主演の八木 明人って奴が友達なので観に行きましたが...彼のセリフが少なすぎる!
時間があれば観に行って下さい!
Posted by サタン! at 2007年10月14日 15:44
私も琉球カウボーイよろしくゴザイマスの試写会に行きます♭
Posted by 元祖れもんてぃ at 2007年10月14日 18:10
>ぬかるみの男さん
ああー、劇場から出てきてカメラに向かって感想言う、アレですね?
でもアレ見ると、「面白いのかぁ、見てみたいな」って気になってしまうんですよね。。。
安易なんです、私。
>リアルガチャピンさん
期待したものが「???」だと、かなり拍子抜けですよね。
私は「バベル」がそうでした。賞取ったんで、期待しすぎたんでしょうね。
>あたびちさん
おおー、そうでした!今月27日から公開ですね。ひーぷーさんも出てますね。
>サタン!さん
八木明人さん、お友達でしたかー。ライブに行ったってのも、ブログにも書かれてましたよね。高校の先輩だはずです。
>元祖れもんてぃさん
私の母も見たいと言っていたので、一緒に行こうと思ってまーす。
ああー、劇場から出てきてカメラに向かって感想言う、アレですね?
でもアレ見ると、「面白いのかぁ、見てみたいな」って気になってしまうんですよね。。。
安易なんです、私。
>リアルガチャピンさん
期待したものが「???」だと、かなり拍子抜けですよね。
私は「バベル」がそうでした。賞取ったんで、期待しすぎたんでしょうね。
>あたびちさん
おおー、そうでした!今月27日から公開ですね。ひーぷーさんも出てますね。
>サタン!さん
八木明人さん、お友達でしたかー。ライブに行ったってのも、ブログにも書かれてましたよね。高校の先輩だはずです。
>元祖れもんてぃさん
私の母も見たいと言っていたので、一緒に行こうと思ってまーす。
Posted by あいみー
at 2007年10月15日 00:30
