2007年08月21日
なんじゃかんじゃ
・・・ありまして先週はブログから遠ざかっておりました。
なんじゃかんじゃいちいち全部説明されてももうっとうしいと思うので、
なんじゃかんじゃのうちの「なんじゃ」の部分だけ。
昨日はですねぇ、宮古民謡のコンクールというのがあったのであーるー。
これから先が長いので、最初に言っておくと結果は合格であったよー。安心安心。
コンクールっていうと、たくさんの人が出場して「今日の出場者の中であなたが一番です!おめでとー」ってイメージなんだけど、
実はそうじゃないのだー。
私も、最初にコンクールって聞いたときはそんなもんだと思っていたんだけどね。
民謡には「新人賞」「優秀賞」「最高賞」最高賞だからこれが最後かと思いきや、
この上にさらに「グランプリ」っていう部門っていうんかな、そういうランクみたいのがあるわけさーね。
飛び級みたいのはできんくて、例えば優秀賞を受けるためには新人賞に合格してなきゃならんという、
若干うっとうしい感じのシステムであーるー。
めっちゃうまいからいきなりグランプリを受けるーってのは出来ないのでござるよー。
私のいとこなんてさー、男なんだけど小さい頃から踊りとかやってるからね、頑張ればすぐ合格しそうなもんなんだけど、
そうもいかなくって、私みたいなのんと同じで今回は「最高賞」というやつに挑戦したのであります。
家から会場が近かったので、
9時半に目覚めたくせに、「まだ早い~~~」と、
得意の2度寝をかましていたら、12時20分!!
おおー、なんてこったい、私の出番は予定では3時頃。それまでに会場に到着して、着物も着て練習もしないといけんのにー。
こんなときに2度寝はいかん。。。
そんなこんなでバタバタしてたら、すぐよ、すぐ。
最高賞の中では私の順番は1番目だったからさー、舞台のそでに並んでたら「1番!」
おおー、いきなり私!!って、当たり前か。
1番目に弾いたのは初めてだったけどねぇ、結構いいもんだね。
私めっちゃ緊張しーだからさ、待ってる間ずーーーーっと舞台そでで緊張して吐きそうになってるんだけどさ、
待ってる時間が短いから、おえーってなる回数も少なくてすむさー。
合格したんだけどね、実は私、さんしんはあんまり上手ではないんだよな。
これは謙遜とかじゃなくって、本当に自分で「おおー、私上手いー」って思ったことはない。
エレクトーンを習っていたころは「うんうん、私うまーい」ってしょっちゅう思っていたけどな。
ところがだよー、この民謡の採点基準ってのはよく分からないもので、
さんしんを間違っても減点で済むのに、歌詞を間違ったら失格なのさー。
私は「なんじゃそりゃ」って思ったけど、そういうものらしい。
いとこもちゃんと合格したよー。
とーにーかーくー、よかったよー本当に。
今年と同じ曲を練習しなきゃいけないからとかじゃなくて、
あの緊張をしなくていいかと思うと、楽~。だって、本当に吐くわけじゃないけど、
おえーってなるんだよー、あぁ嫌だ嫌だ。
グランプリはね、もっと上手じゃないとダメだから私はまだまだ。
なんじゃかんじゃの「なんじゃ」でした。長いなー、ごめんっ!
なんじゃかんじゃいちいち全部説明されてももうっとうしいと思うので、
なんじゃかんじゃのうちの「なんじゃ」の部分だけ。
昨日はですねぇ、宮古民謡のコンクールというのがあったのであーるー。
これから先が長いので、最初に言っておくと結果は合格であったよー。安心安心。
コンクールっていうと、たくさんの人が出場して「今日の出場者の中であなたが一番です!おめでとー」ってイメージなんだけど、
実はそうじゃないのだー。
私も、最初にコンクールって聞いたときはそんなもんだと思っていたんだけどね。
民謡には「新人賞」「優秀賞」「最高賞」最高賞だからこれが最後かと思いきや、
この上にさらに「グランプリ」っていう部門っていうんかな、そういうランクみたいのがあるわけさーね。
飛び級みたいのはできんくて、例えば優秀賞を受けるためには新人賞に合格してなきゃならんという、
若干うっとうしい感じのシステムであーるー。
めっちゃうまいからいきなりグランプリを受けるーってのは出来ないのでござるよー。
私のいとこなんてさー、男なんだけど小さい頃から踊りとかやってるからね、頑張ればすぐ合格しそうなもんなんだけど、
そうもいかなくって、私みたいなのんと同じで今回は「最高賞」というやつに挑戦したのであります。
家から会場が近かったので、
9時半に目覚めたくせに、「まだ早い~~~」と、
得意の2度寝をかましていたら、12時20分!!
おおー、なんてこったい、私の出番は予定では3時頃。それまでに会場に到着して、着物も着て練習もしないといけんのにー。
こんなときに2度寝はいかん。。。
そんなこんなでバタバタしてたら、すぐよ、すぐ。
最高賞の中では私の順番は1番目だったからさー、舞台のそでに並んでたら「1番!」
おおー、いきなり私!!って、当たり前か。
1番目に弾いたのは初めてだったけどねぇ、結構いいもんだね。
私めっちゃ緊張しーだからさ、待ってる間ずーーーーっと舞台そでで緊張して吐きそうになってるんだけどさ、
待ってる時間が短いから、おえーってなる回数も少なくてすむさー。
合格したんだけどね、実は私、さんしんはあんまり上手ではないんだよな。
これは謙遜とかじゃなくって、本当に自分で「おおー、私上手いー」って思ったことはない。
エレクトーンを習っていたころは「うんうん、私うまーい」ってしょっちゅう思っていたけどな。
ところがだよー、この民謡の採点基準ってのはよく分からないもので、
さんしんを間違っても減点で済むのに、歌詞を間違ったら失格なのさー。
私は「なんじゃそりゃ」って思ったけど、そういうものらしい。
いとこもちゃんと合格したよー。
とーにーかーくー、よかったよー本当に。
今年と同じ曲を練習しなきゃいけないからとかじゃなくて、
あの緊張をしなくていいかと思うと、楽~。だって、本当に吐くわけじゃないけど、
おえーってなるんだよー、あぁ嫌だ嫌だ。
グランプリはね、もっと上手じゃないとダメだから私はまだまだ。
なんじゃかんじゃの「なんじゃ」でした。長いなー、ごめんっ!
Posted by あいみー at 00:01│Comments(6)
│雑談
この記事へのコメント
合格 お〜めでと〜
すご〜い 尊敬にょろ
これからも 琉球文化伝承してね!
すご〜い 尊敬にょろ
これからも 琉球文化伝承してね!
Posted by ぬかるみの男 at 2007年08月21日 14:20
すごい!
おめでと〜
俺も頑張って来年は新人賞受けよっと!
あいみーさんは、
みゃあく〜の人なの?
おめでと〜
俺も頑張って来年は新人賞受けよっと!
あいみーさんは、
みゃあく〜の人なの?
Posted by あたびち at 2007年08月21日 23:06
おめでとうございます☆。 もっと上を目指して頑張ってください♪
Posted by 元祖れもんてぃ at 2007年08月23日 20:42
先日はご来店いただきましてまことにありがとうございました!!
いっぱーいの差し入れにスタッフ一同大感激でした。本当にありがとうございます。
合格したんですね!!おめでとうございます!!!!さすがです★お仕事もお忙しいとおもいますが、きらきら輝くあいみー様を応援しております!!
あんまり頑張りすぎないで下さいね!!
いっぱーいの差し入れにスタッフ一同大感激でした。本当にありがとうございます。
合格したんですね!!おめでとうございます!!!!さすがです★お仕事もお忙しいとおもいますが、きらきら輝くあいみー様を応援しております!!
あんまり頑張りすぎないで下さいね!!
Posted by アトリエラルナsawada at 2007年08月28日 00:34
なんじゃ♪
かんじゃ♪
叫んだって♪
って歌あったな・・・
「なんだかんだ」か(^_^;)。合格おめでフォー(^^)/
かんじゃ♪
叫んだって♪
って歌あったな・・・
「なんだかんだ」か(^_^;)。合格おめでフォー(^^)/
Posted by リアルガチャピン at 2007年08月28日 15:56
皆様、おめでとうとのコメントいただいておきながら、長期間放置しておいたことをお許し下さいませー。
>ぬかるみの男さん
5年習うと教師免許の試験が受けられるらしいんですー。とりあえずあと2年はやってかないと!いつ食いっぱぐれるか分かりませんからねー、やれることはやっておきます。
>あたびちさん
あたびちさんは琉球民謡を習っているんですよねー。
私は沖縄本島で生まれ育ちましたが、両親ともに宮古の出身なんですー。うちなー口よりは、宮古の方言の方がまだ聞き取れるってことくらいですけどねー。
>元祖れもんてぃさん
ありがとうございます。もっと上達するようにじょーとー三線買います。。。じょーとー買ったら少しは練習するかな。
>SAWADAさん
そーなんですよー、なんとかかんとか合格できましたー。
発表会が終わってから、髪型変えに行こうと思ってるので、またよろしくお願いしまーす。
>リアルガチャピンさん
なんじゃかんじゃ♪ありがとふぉ~!って、どっちも微妙に古っ!
>ぬかるみの男さん
5年習うと教師免許の試験が受けられるらしいんですー。とりあえずあと2年はやってかないと!いつ食いっぱぐれるか分かりませんからねー、やれることはやっておきます。
>あたびちさん
あたびちさんは琉球民謡を習っているんですよねー。
私は沖縄本島で生まれ育ちましたが、両親ともに宮古の出身なんですー。うちなー口よりは、宮古の方言の方がまだ聞き取れるってことくらいですけどねー。
>元祖れもんてぃさん
ありがとうございます。もっと上達するようにじょーとー三線買います。。。じょーとー買ったら少しは練習するかな。
>SAWADAさん
そーなんですよー、なんとかかんとか合格できましたー。
発表会が終わってから、髪型変えに行こうと思ってるので、またよろしくお願いしまーす。
>リアルガチャピンさん
なんじゃかんじゃ♪ありがとふぉ~!って、どっちも微妙に古っ!
Posted by あいみー
at 2007年09月01日 23:49
