オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
あいみー
あいみー

2007年04月23日

「あ」から始まる

私の名前。
誰かの電話番号やアドレスをケータイに登録するときって、みんなどういう風に登録してるー?

私はね、基本的にはフルネーム。
だから、友達が結婚したあとに番号交換した子とかは、大変。
旧姓の頭文字で引っ張ろうとすると、出てこない。
にょにょにょー、今の苗字なんだっけー?ってなって、「あ」から探すことになる。

フルネームじゃなくて、自分の呼び方で登録してる方々もいるでしょ?
名前だけとか、ニックネームとかさ。

おそらく、その子もそうなのよ。
その子ってのはね、昔のバイト先の後輩なんだけど、
ここ数ヶ月で、私の着信履歴に結構名前を残している。

久々にかかってきたときは、「私なんかに、何用かいな?」と折TELしてみたら、
「すんません、いとこの子がケータイで遊んでで、間違ってかけちゃったみたいです」とのこと。
昔、友達からもあったわー。あ、ごめんごめん。ポケットに入れてたら勝手にかけてたみたいーって。

バイトの後輩は、今までは実家から離れて暮らしていた子なので、3月に大学を卒業して実家に戻ったんだろうね。

私のことを「愛さん」と呼んでいたので、彼のケータイには「愛さん」って入っているんだろう。
電話帳開いたときに、かけやすいのよねー。

私は全然構わないんだけど、マナーモードにしてる時の私のケータイは、何秒かとらなかったら留守電に切り替わる設定になっている。
これに時々、何言ってるか全然分かんないんだけど、かわいい声の留守電が入っていて、
その遠くの方で後輩の広島弁が聞こえてきて、なんかほのぼの感をもらっちゃったりしてるわけ。

だから、履歴を見れば私に用のない留守電って分かってても、
新しく入ってるとついつい聞いちゃうんだよねー。

「あ」から始まる方、こういう経験してる人、結構いると思うのよねー。
なんかちょっと得した気分~♪




同じカテゴリー(雑談)の記事
ザ・肉食
ザ・肉食(2011-12-01 22:56)

11月11日は
11月11日は(2011-11-11 21:13)

小心者の嘆き
小心者の嘆き(2011-10-18 23:25)

複雑 沖縄そばの日
複雑 沖縄そばの日(2011-10-17 23:27)

YO!
YO!(2011-10-02 23:31)


Posted by あいみー at 22:49│Comments(6)雑談
この記事へのコメント
後輩誰かわかってしまった☆★☆
いいなぁ~!!私も久しぶりに彼の広島弁が聞きたいわ♪
「と」には、間違ってもかかってこないよね・・・。
Posted by tomomichel at 2007年04月24日 10:43
私の携帯であいみーさんは一番にでやす♪
Posted by オヤケン at 2007年04月24日 14:38
「あ」から始まる〜イェーイ!、山手線ゲーム〜イェーイ!(^^)b・・・言ってて虚しくなるからやめとこ〜ね(^_^;)。ちなみに私めのは「青」でふ
Posted by リアルガチャピン at 2007年04月24日 18:54
>tomomichel
じゃろ~って、私の広島弁じゃダメー?
ダメに決まっとろう、あんなにかわいくないけぇのぅ。

>オヤケン
おっ、オヤケンも呼び名で登録するタイプなのね~。

>リアルガチャピンさん
山手線ゲーム、久々ー!!
って言っても、「山手線ゲーム~、イェーイ!」って言って始めたことないんですが。。。何て言ってんだろ・・・
あ、古今東西って言いますー。
Posted by あいみー at 2007年04月24日 23:36
すまなかった!m(__)m薄い頭下げて謝る(笑)。こういうのうといからよ〜(^_^;)
Posted by リアルガチャピン at 2007年04月25日 01:28
>リアルガチャピンさん
!!全然謝るところじゃないですよーっ。
地域などによって、遊びの呼び方とかって違いますよねー。
グリングリンチョリンってやる、ドンパッパっていう遊びで、チョリンをチリンっていう地域があって、私は衝撃でしたー。
Posted by あいみー at 2007年04月25日 23:27
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。