オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
あいみー
あいみー

2007年03月16日

本当か?

絵本を探しに行ったものの、目的のものが見つからず・・・
しかーも、他にも買おうと思っていたものもあったのに、それもあらず。

今日は縁がないのね。
それでも本屋に行った手前(何に対して!?)、うろうろしてると、
ん、んんーーー!?

「ラジオは脳にきく」という本をはーっけーん!
ラジオ沖縄に出入りしてる身としては、ちょいと見逃せないってばよー。
タイトルだけで即買いよー。買っただけで、まだ読み始めてはいないんだけどね。

私は別に、ラジオが脳にきくなんて考えたことはないけれど、
ラジオってね、テレビみたいに、親切なテロップが出るわけでもないし喋り手の表情が見えるわけでもなし。
新聞のように文字で注釈なんかを入れることもできないでしょ。
発信する側にとっても、受信する側にとっても一番難しいメディアだと思ってるのさ、勝手に。

私はよく、テレビでどんな番組がやってたーとか、この本読んだーとかって言うけど、
ラジオも聞いてるのよ、ちゃんと。
「ちゃんと」っていうとなんか義務感に迫られて聞いているような感じだな。
ちがーう、面白いから聞くのだよ。

と言うと、私の記事をよく読んでくれている方々には
本当に脳にきいてるのか!?と、思われて、「そんな本、嘘じゃないのー???」なーんて
思っちゃうかもしれませんけど、
まぁ、きいてなかったらもっと大変じゃったんだろうな。。。と思っておくれ。

でないとラジオのPRにならんじゃないか。
聞いたら速攻頭が良くなるわけじゃあないと思うが、どうやら脳のきくらしいよ。
テレビも本も面白いけどね、ラジオも面白いよ。聞いてみて。


同じカテゴリー(雑談)の記事
ザ・肉食
ザ・肉食(2011-12-01 22:56)

11月11日は
11月11日は(2011-11-11 21:13)

小心者の嘆き
小心者の嘆き(2011-10-18 23:25)

複雑 沖縄そばの日
複雑 沖縄そばの日(2011-10-17 23:27)

YO!
YO!(2011-10-02 23:31)


Posted by あいみー at 23:13│Comments(3)雑談
この記事へのコメント
ラジオは「音と言葉」でしか表現出来ませんよね?。例えばラジオショッピングで「煎餅」を紹介したとします。味や個数は「言葉でしか表現」できませんよね?。だけど煎餅の新鮮さの「カリッ」って言うのは口に入れてマイクを通してではないと、聴き手には伝わりませんよね。(言葉でも製造年月日を言う方法もありますが…)だけど実際「噛んでる音」を聴くと、想像しますよね?。と、言う事は「脳を使わないと想像は出来ない」ですよね?。ラジオショッピング以外も同じです。中継先から「××ヘクタールの広い敷地に沢山の花が咲いてます」と、聴くと「どの位の広さ?。どんな色の花?。大きさはこの位?」と想像したりします。だから「ラジオはTVに比べたら、頭で想像するので、脳の動きが活発になる」と思います。だから「ラジオは脳にいいのではないか?」と、TVよりラジオ好きな私は思います。(ラジオの話し手は言葉でしか表現出来ないから大変ですよね?。)
Posted by 元祖れもんてぃ at 2007年03月16日 23:41
ラジオショッピングがいい例さ〜ね(^^)。ダイエット関係は信用出来るか分からんが「ジャ〇ネット」が凄いさ〜ね(^^)。また声と文章でしか分からんからリスナーさんのメールの内容など想像が膨らむさ〜ね(^^)。そこだと思う
Posted by リアルガチャピン at 2007年03月17日 08:34
>元祖れもんてぃさん
ラジオ好きだということで、とても嬉しく思います。
視覚に頼らないので、想像力が養われますよね。
もしやー、私たちの妄想癖ってラジオパワー!?

>リアルガチャピンさん
ラジオを聴きながら、このリスナーさんはどんな感じかな~?なんていう想像もしちゃいますね。リスナーさんのメールなどは、とても発想豊かなものが多くて感心します。
これもラジオ聴きの賜物なんでしょうかね。
妄想さん、いらっしゃ~いっていう番組とかどうでしょう?←安易!!
Posted by あいみー at 2007年03月17日 23:57
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。