2007年02月21日
謎の宝庫
書いたときはちゃんと意味があったはずなのに、
今見ると、なんじゃこりゃー?ってのあるねー。
昨日の古い日記の隣の引き出しには、ノートが3冊。
どのノートにも、少しずつ勉強したあとがある。
おそらく、高校に入りたてで宿題が出たんだろうな。。。
まぁ、この勉強も長くは続かないんだけど。
勉強のノートとしての役目を終えたというか、私が勝手に終わらせたこのノートには、
奇妙な絵がところどころに出てくる。
なんで絵が苦手なくせに、よりにもよって人物画なんか書こうとしてたのか?
模様替えをしようとしたんだろうな、部屋のイメージ図が書いてあるけども、
「table」「window」「closet」
なんで英語よ!?
詞なんかも書いてあるねー。
私が作ったものではなくて、当時「あ、この曲いいなー」って思った曲が流れてくると、
ノートをパッっと取り出して気に入ったところを書いたんだった。
けど、CDなんてたくさん買えないので、ラジオから流れてくるものを聞きながら。
だから聞き取れなかったところは空白。
全体の詞を書いてるものがあったり、一部だったり。
フミヤの「君の涙に教えておーくよー(以下省略)」うんうん、確かにこの曲好きだった。
石嶺聡子の「会いたい人がいること こんな強い勇気はないよね」そうそう、これも好きだった。
そしてなぜか、1月12日は1位~20位までのランキングが。。。
何でこんなもん書いてたんだろう。毎回なら分かるけど、なぜこの日だけ?
20位までのランキングってところを見ると、情報源はラジオ沖縄の「きまぐれワイド」だな。
ランキングって下位から発表されるさーね。
途中で寝たのか知らんけど、5位までしか書かれてない。
ランキングって上位が重要なんじゃ?
そしてランキングの下には、下手で不気味な絵と「まじきな」の字が。
まじきな・・・って誰?
今見ると、なんじゃこりゃー?ってのあるねー。
昨日の古い日記の隣の引き出しには、ノートが3冊。
どのノートにも、少しずつ勉強したあとがある。
おそらく、高校に入りたてで宿題が出たんだろうな。。。
まぁ、この勉強も長くは続かないんだけど。
勉強のノートとしての役目を終えたというか、私が勝手に終わらせたこのノートには、
奇妙な絵がところどころに出てくる。
なんで絵が苦手なくせに、よりにもよって人物画なんか書こうとしてたのか?
模様替えをしようとしたんだろうな、部屋のイメージ図が書いてあるけども、
「table」「window」「closet」
なんで英語よ!?
詞なんかも書いてあるねー。
私が作ったものではなくて、当時「あ、この曲いいなー」って思った曲が流れてくると、
ノートをパッっと取り出して気に入ったところを書いたんだった。
けど、CDなんてたくさん買えないので、ラジオから流れてくるものを聞きながら。
だから聞き取れなかったところは空白。
全体の詞を書いてるものがあったり、一部だったり。
フミヤの「君の涙に教えておーくよー(以下省略)」うんうん、確かにこの曲好きだった。
石嶺聡子の「会いたい人がいること こんな強い勇気はないよね」そうそう、これも好きだった。
そしてなぜか、1月12日は1位~20位までのランキングが。。。
何でこんなもん書いてたんだろう。毎回なら分かるけど、なぜこの日だけ?
20位までのランキングってところを見ると、情報源はラジオ沖縄の「きまぐれワイド」だな。
ランキングって下位から発表されるさーね。
途中で寝たのか知らんけど、5位までしか書かれてない。
ランキングって上位が重要なんじゃ?
そしてランキングの下には、下手で不気味な絵と「まじきな」の字が。
まじきな・・・って誰?
Posted by あいみー at 23:35│Comments(4)
│雑談
この記事へのコメント
お〜自分にも そんな思い出あるよ〜
小6の時(あいみーちん産まれる数年前)
当時 バインダー式ノートが 発売され
早速購入
で、土曜の午後からやってた
『コーセー歌謡ベスト10』って 番組
FMだったはず
そのランキング付けてた〜
ピンクレディーがデビューしたか しないか
百恵ちゃん 岩崎ひろみ 桜田淳子 みたいなランキングだった記憶が〜
時代だね〜
小6の時(あいみーちん産まれる数年前)
当時 バインダー式ノートが 発売され
早速購入
で、土曜の午後からやってた
『コーセー歌謡ベスト10』って 番組
FMだったはず
そのランキング付けてた〜
ピンクレディーがデビューしたか しないか
百恵ちゃん 岩崎ひろみ 桜田淳子 みたいなランキングだった記憶が〜
時代だね〜
Posted by ぬかるみの男 at 2007年02月22日 00:09
懐かしいです『気まぐれワイド』、毎週欠かさずに聞いていましたよぉ(^-^)
その当時のリスナ~さんに聞いてみると、今の時代より、ハガキ、電話のメッセ~ジの採用率は物凄く高かったみたいですねぇ(^-^)
ボツって滅多になかったらしく、凄い人気番組だったみたいですよぉ(^-^)
パ~ソナリティは、故・高良茂氏でしたからねぇ(--)
その当時のリスナ~さんに聞いてみると、今の時代より、ハガキ、電話のメッセ~ジの採用率は物凄く高かったみたいですねぇ(^-^)
ボツって滅多になかったらしく、凄い人気番組だったみたいですよぉ(^-^)
パ~ソナリティは、故・高良茂氏でしたからねぇ(--)
Posted by ☆むぎわらの龍☆ at 2007年02月22日 01:20
『気まぐれワイド』懐かしいですね。自分はパーソナリティが大武祐二(字当たっているかな)と島袋幸子さんのときから聴いてました。リポーターが確か、シオン(アフェアーの)武島さんでしたね。『エピローグ』って曲ですがカラオケであったら、熱唱したい。
Posted by アイスワーラー at 2007年02月22日 18:47
>ぬかるみの男さん
おおー、ぬかるみの男さんもランキングをー!?
百恵ちゃんに岩崎ひろみ、桜田淳子ですかー。
こんな小春日和の穏やかな日は、さあ眠りなさいー、ご用心♪ですねー。
>むぎわらの龍さん
私が聞きだしたのは、棚原さんと富田めぐみさんの時代でしたー。
>アイスワーラーさん
初めましてー。アイスワーラーさんも、気まぐれワイド、聞いてたんですね。大武さんという方と、島袋幸子さんがパーソナリティだったというのは、高良茂さんの前の時代でしょうか?
おおー、ぬかるみの男さんもランキングをー!?
百恵ちゃんに岩崎ひろみ、桜田淳子ですかー。
こんな小春日和の穏やかな日は、さあ眠りなさいー、ご用心♪ですねー。
>むぎわらの龍さん
私が聞きだしたのは、棚原さんと富田めぐみさんの時代でしたー。
>アイスワーラーさん
初めましてー。アイスワーラーさんも、気まぐれワイド、聞いてたんですね。大武さんという方と、島袋幸子さんがパーソナリティだったというのは、高良茂さんの前の時代でしょうか?
Posted by あいみー at 2007年02月23日 00:44