2007年02月08日
憧れの色
金色。
それが憧れの色だった。
すごく羨ましかったけど、私にはまだまだ遠かった。
けど、ようやく私も金色になった。
なんか、シャキーンっ!と音が出そうな感じがする。
隣の人は、前から金色だったみたいだ。
今日、免許証の更新に行ってきたのー。
ゴールドになったからって、別にエラくなるわけでもなく、
車がじょーとーになるわけでもない。
けど、なんか嬉しいよねー♪
何が嬉しいかって、講習が30分で終わるんだもーん。
私ってば、住所変更を怠っていたせいでハガキが届いてなかったもんだから、
危なかったよー。
誕生日のちょっと前くらいに気がついてさー。
誕生日の1ヵ月後まで大丈夫になったからよかったよ。
私が免許を取ったのは、大学3年生のとき。
沖縄に帰って来ているときに教習所に通って、住んでた京都で筆記試験を受けた。
京都に帰る日が決まっていたので、
「運転が下手そうな君でも早く取らせてやるよ」みたいな、
頑張りコース的なやつで、ハイペース講習。
せっかく免許を取ったのに、京都に戻っちゃ運転もできないから、
沖縄に帰ってきたときは、練習しないと心配でさー。
家の近くをとりあえず走ってみたわけね。
心配だから母を隣に乗せて。
家の近くに、農道があるんだけど、車の往来もそんなに多くないし、
とりあえずそこから。
ビクビクしながら運転するもんで、めっちゃのろい。
後ろからおじいちゃんの乗った原付に追い越される始末。
母は笑っていたけど、笑い事じゃないよー、こっちはこれでも真剣なんだよー!
おいおい、こんなんで大丈夫かよ。。。
と思ったけど、大きくて走りやすい道での練習の甲斐あって、今に至っております。
免許証の写真って、変~って言うさーねー。
自慢じゃないけど、いや実は結構自慢だったりするんだけど、
過去2回の写真は、自分でも「いいじゃーん」って感じだったの。
今日も写真撮るおばちゃんに「お願いしまーす」って言って撮ってもらったから、
きっと大丈夫よっ!
今回はどんな具合なのかしらー?とちょっと期待していたんだけど。。。
京都の人は腕が良かったのかな~。
いやー、君の実力じゃそんなもんだろーって言われるかもしれんけど、
気に入らんっ!
5年もこれか・・・憧れの色だったけどちょっと嫌だなー。
それが憧れの色だった。
すごく羨ましかったけど、私にはまだまだ遠かった。
けど、ようやく私も金色になった。
なんか、シャキーンっ!と音が出そうな感じがする。
隣の人は、前から金色だったみたいだ。
今日、免許証の更新に行ってきたのー。
ゴールドになったからって、別にエラくなるわけでもなく、
車がじょーとーになるわけでもない。
けど、なんか嬉しいよねー♪
何が嬉しいかって、講習が30分で終わるんだもーん。
私ってば、住所変更を怠っていたせいでハガキが届いてなかったもんだから、
危なかったよー。
誕生日のちょっと前くらいに気がついてさー。
誕生日の1ヵ月後まで大丈夫になったからよかったよ。
私が免許を取ったのは、大学3年生のとき。
沖縄に帰って来ているときに教習所に通って、住んでた京都で筆記試験を受けた。
京都に帰る日が決まっていたので、
「運転が下手そうな君でも早く取らせてやるよ」みたいな、
頑張りコース的なやつで、ハイペース講習。
せっかく免許を取ったのに、京都に戻っちゃ運転もできないから、
沖縄に帰ってきたときは、練習しないと心配でさー。
家の近くをとりあえず走ってみたわけね。
心配だから母を隣に乗せて。
家の近くに、農道があるんだけど、車の往来もそんなに多くないし、
とりあえずそこから。
ビクビクしながら運転するもんで、めっちゃのろい。
後ろからおじいちゃんの乗った原付に追い越される始末。
母は笑っていたけど、笑い事じゃないよー、こっちはこれでも真剣なんだよー!
おいおい、こんなんで大丈夫かよ。。。
と思ったけど、大きくて走りやすい道での練習の甲斐あって、今に至っております。
免許証の写真って、変~って言うさーねー。
自慢じゃないけど、いや実は結構自慢だったりするんだけど、
過去2回の写真は、自分でも「いいじゃーん」って感じだったの。
今日も写真撮るおばちゃんに「お願いしまーす」って言って撮ってもらったから、
きっと大丈夫よっ!
今回はどんな具合なのかしらー?とちょっと期待していたんだけど。。。
京都の人は腕が良かったのかな~。
いやー、君の実力じゃそんなもんだろーって言われるかもしれんけど、
気に入らんっ!
5年もこれか・・・憧れの色だったけどちょっと嫌だなー。
Posted by あいみー at 23:11│Comments(9)
│雑談
この記事へのコメント
わぉ〜 ゴールド ゴールド ゴールド〜
傷をつけない様にね〜
京都と言えば
三越の京都展 行った?
今 自分は自宅でダウン中だから 買って来てもらった〜
陶器に入ってた和風モンブラン〜 と ちらし〜 京都の風が!
って 話広げ過ぎと言うより 脱線だ〜
傷をつけない様にね〜
京都と言えば
三越の京都展 行った?
今 自分は自宅でダウン中だから 買って来てもらった〜
陶器に入ってた和風モンブラン〜 と ちらし〜 京都の風が!
って 話広げ過ぎと言うより 脱線だ〜
Posted by ぬかるみの男 at 2007年02月09日 00:32
和歌山の写真撮るおっちゃんの腕は最悪↓↓
ありえないよ、あの病人か悪魔みたいな写真・・・。
しかもさ、私、前回書き換てわずか2日後に遅刻寸前で同志社前の坂道をぶっ飛ばしてたら、原付のスピード違反でやられたん。
たったその1回のことで、今回またブルーやったんよ。
まだまだ5年間もブルーよ!!へこむわぁ。
ありえないよ、あの病人か悪魔みたいな写真・・・。
しかもさ、私、前回書き換てわずか2日後に遅刻寸前で同志社前の坂道をぶっ飛ばしてたら、原付のスピード違反でやられたん。
たったその1回のことで、今回またブルーやったんよ。
まだまだ5年間もブルーよ!!へこむわぁ。
Posted by tomomichel at 2007年02月09日 02:04
あいみ-ちゃん、私もゴ-ルドですよぉ(^-^)Ⅴ
Posted by ☆むぎわらの龍☆ at 2007年02月09日 12:27
ゴールド免許おめでとうございます♪。話は変わり「SDカード」がありますよね?。数年前に私は請求をして、持ってました。そしたら「車の車検代の割引き(指定整備工でしたが)や、ボーリングや、食事、オートバックスなど…」いくつかの店舗で、SDカードの色で「割引き」してもらい得した事がありました。今は「割引きなど…」はハッキリ分かりませんが、もし「お得な得点がありましたら」損はしないと思います♪。
Posted by 元祖れもんてぃ at 2007年02月09日 16:43
自分も仕事柄「ゴールド免許」でっせ〜(^^)。20日に「観光乗務員」の試験(-_-;)(会社無理矢理)。受かるかね〜?
Posted by リアルガチャピン at 2007年02月09日 20:30
リアルガチャピンさんへ。 よくペンネームを聴いております。(^O^) 20日の「観光タクシー試験」頑張ってください。 ふぁいと♪
Posted by 元祖れもんてぃ at 2007年02月09日 22:19
「観光乗務員」の間違いでした。すみません。
Posted by 元祖れもんてぃ at 2007年02月09日 22:20
うすっ(^^ゞ。しかし二次試験で「観光名所」のひとつを試験官の前で説明と言う「実地試験」があります(-_-;)、タクシー協会のバカー!
Posted by リアルガチャピン at 2007年02月09日 23:08
>ぬかるみの男さん
三越の京都展、まだ行ってないんですよー。
行きたいなーってチラシだけは見たんですけどね。和風モンブラン!きゃーっ、興味ワキワキ~。
あとですねぇ、珍しい形のドラ焼きにも注目してます。
家でダウン中とのことですが、体調崩されてるんですか?お大事にして下さいね。
>tomomichel
あんなとこにいるのかー、警察ー!
それにしても、あと5年もこの免許証って嫌よねー、お互いに。今度、京都で撮ってもらう!?
>むぎわらの龍さん
ほほー、そうでしたかぁ。お互い、これを維持できるようなドライバーでありたいですね。
>元祖れもんてぃさん
ありがとうございまーす☆SDカードの説明やってましたー。色んなとこで特典があるらしいですね、詳しい店舗の説明まではありませんでしたが。。。調べてみて良さそうだったら利用してみまーす。
>リアルガチャピンさん
タクシーに乗るときは、そういう乗務員さんに当たりたいものです。観光乗務員の試験、20日にあるんですか、合格するといいですねー。頑張ってください☆
三越の京都展、まだ行ってないんですよー。
行きたいなーってチラシだけは見たんですけどね。和風モンブラン!きゃーっ、興味ワキワキ~。
あとですねぇ、珍しい形のドラ焼きにも注目してます。
家でダウン中とのことですが、体調崩されてるんですか?お大事にして下さいね。
>tomomichel
あんなとこにいるのかー、警察ー!
それにしても、あと5年もこの免許証って嫌よねー、お互いに。今度、京都で撮ってもらう!?
>むぎわらの龍さん
ほほー、そうでしたかぁ。お互い、これを維持できるようなドライバーでありたいですね。
>元祖れもんてぃさん
ありがとうございまーす☆SDカードの説明やってましたー。色んなとこで特典があるらしいですね、詳しい店舗の説明まではありませんでしたが。。。調べてみて良さそうだったら利用してみまーす。
>リアルガチャピンさん
タクシーに乗るときは、そういう乗務員さんに当たりたいものです。観光乗務員の試験、20日にあるんですか、合格するといいですねー。頑張ってください☆
Posted by あいみー at 2007年02月09日 23:11