オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
あいみー
あいみー

2006年12月02日

名言

おとといの記事で、読みかけの本があることを少し書きました。

リリー・フランキーの「増量 誰も知らない名言集」です。

本を買うときは、たいてい裏表紙と前書きを読むのだけど、
これはタイトルだけを見て買ってしまった。

なので、中にはとんでもないことが書いてある。
下ネタと言うには、「下」という言葉に申し訳ないくらいエロいこともたくさん書いてあって、
「名言」からは想像もしなかったエピソードがバシバシと。

紹介されている「名言」とよばれるものは、
リリーさんの「友達や知り合った人たちから採集した」とある。
名言が発せられる瞬間に立ち会ったのだね、リリーさん。

よくもまぁ、これほどまでに奇人変人が集まるものだと思うよー。

人はなるべく怪しい人には関わりたくないと思うものだけど、
リリーさんは「何か変わった話が聞けるかもしれない」と、
自らそういう危険な区域に足を踏み入れているようです。

リリーさんが出会った人たちよりも、
彼は遥かに変わっているかもしれない。

そんな変わったリリーさんが、前書きにこんな事を書いている。

「人間とは考える葦である」とか、日常生活の中で言い出す人など、
本当はいないのでして、
そんないかにも名言めいたことを言ったりする人は、
たいがいアホか口の臭いオッサンなので、どーでもいい。

・・・なるほど~、と唸ってしまうような言葉です。
確かに、普通に生活していて、
突然「人間は考える葦である」と言われた日にゃあ、
何のこっちゃ?である。

「日常生活で名言めいたことを言ったりする人は、アホか口の臭いオッサンである」

パスカルがアホか、口の臭いオッサンだったのかは不明だけど、
これこそ、この本にあるうちで、一番の名言だと、私は思う。


同じカテゴリー(雑談)の記事
ザ・肉食
ザ・肉食(2011-12-01 22:56)

11月11日は
11月11日は(2011-11-11 21:13)

小心者の嘆き
小心者の嘆き(2011-10-18 23:25)

複雑 沖縄そばの日
複雑 沖縄そばの日(2011-10-17 23:27)

YO!
YO!(2011-10-02 23:31)


Posted by あいみー at 23:40│Comments(4)雑談
この記事へのコメント
りり〜 大好き〜
トホホ系 結構知ってるよ〜
沖縄も 素敵な人々が身近に居るよ〜
最強 オバァ & 周りの人々〜 凄いよね〜

今日 買い物中に
りうぼうで
風に吹かれて豆腐屋ジョニーって言う サバニの形をした豆腐発見
名言ではないけれど
味のある ネーミング また ずれちゃった
Posted by ぬかるみの男 at 2006年12月03日 12:14
おお~、リリーさん好きですか。
テレビで見て「変なおっちゃんだなー」と思っていましたが、あれはリリーさんの欠片程度のものなんですねぇ。
ところで、豆腐屋ジョニーって、サバニの形なんですかぁ。まだ、実物を見たことないんですよー、私。
Posted by あいみー at 2006年12月03日 22:32
国場りうぼうに売ってたよ〜 ネタ尽きぬ沖縄〜
Posted by ぬかるみの男 at 2006年12月04日 00:31
今度探してみますー。
ぬかるみの男さんは、食べたんですか?
お味のほうはいかがでしょう??
Posted by あいみー at 2006年12月04日 23:39
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。