2006年11月20日
困ったこと
待ち時間が大好きだ、という人はなかなかいないはず。
電車や飛行機といった乗り物の場合は定刻があるので、
ある程度の目安はつきます。(バスの場合はそうじゃないこともありますね)
けど、食べ物やさんでの行列や病院、大渋滞を抜け出すまでの時間は、
なかなか判断がつきにくい。
待ち時間があるってだけで、その場所に行くのが面倒だとも思う。
まぁ、食べ物やや病院は数ある中で自分がその場所を選んでいくわけだから、
それが嫌なら他へ行け!と言われるかもしれない。
人気のない病院に行くよりは、待つほうがマシだ。
私の場合はたいてい周囲を観察。
あんまりキョロキョロするのも怪しいので、チラチラ見る。
うーん、ますます怪しい人かな。
観察ができるときはまだいいんだけど、
そうじゃないときはとても困る。
寝るにも体勢が厳しいし、どこへ視線をやっていいか分からない。
最近、本の買い癖が再燃して、
まだ読んでないものがいくつかあり、これがとても便利。
あぁ~、なんでもっと早く気がつかなかったんだろうー。
雑誌や本を置いてあるとこもあるけど、
それだと読んでる途中に自分の順番が回ってきたら、
「今いいとこなのにー」って思ってても、やめなきゃいけないさー。
用が終わってもそれを読むために居残ってるわけにもいかないしさ。
でも、自分のものなら後で読めるし~。
待つかもしれない場所に行くときは、
本を持って出るようにしています。
ただ、私はすぐ泣くので、感動ものには要注意だな。
1人ぼろぼろ涙を流している私を見て、
待ち合わせをしている人が逃げてしまうかもしれん。
前に友達とカフェに行ったとき、
ドラマ「大奥」にハマっていた私は、
その感動的なシーンについて熱く語る間に、涙が止まらなくなってしまった。
周囲は私と一緒にいた子が泣かした、と思っただろうな。
ごめんよぅ~。
話がそれてしまいました。。。
さてさて、待ち時間を読書で解決できたんだけど、
まだ困ったことがあります。
本を持っていないときに、待たなきゃいけない場所へ行くとき。
前以上に面倒臭くなってしまいました。
それならいつも本を持てばいいじゃないか。
と、なりますが、ちょっとでも鞄が重くなるのがまた面倒。
この性格から直すべきか。。。
うむー、そう簡単には、ねぇ~。
電車や飛行機といった乗り物の場合は定刻があるので、
ある程度の目安はつきます。(バスの場合はそうじゃないこともありますね)
けど、食べ物やさんでの行列や病院、大渋滞を抜け出すまでの時間は、
なかなか判断がつきにくい。
待ち時間があるってだけで、その場所に行くのが面倒だとも思う。
まぁ、食べ物やや病院は数ある中で自分がその場所を選んでいくわけだから、
それが嫌なら他へ行け!と言われるかもしれない。
人気のない病院に行くよりは、待つほうがマシだ。
私の場合はたいてい周囲を観察。
あんまりキョロキョロするのも怪しいので、チラチラ見る。
うーん、ますます怪しい人かな。
観察ができるときはまだいいんだけど、
そうじゃないときはとても困る。
寝るにも体勢が厳しいし、どこへ視線をやっていいか分からない。
最近、本の買い癖が再燃して、
まだ読んでないものがいくつかあり、これがとても便利。
あぁ~、なんでもっと早く気がつかなかったんだろうー。
雑誌や本を置いてあるとこもあるけど、
それだと読んでる途中に自分の順番が回ってきたら、
「今いいとこなのにー」って思ってても、やめなきゃいけないさー。
用が終わってもそれを読むために居残ってるわけにもいかないしさ。
でも、自分のものなら後で読めるし~。
待つかもしれない場所に行くときは、
本を持って出るようにしています。
ただ、私はすぐ泣くので、感動ものには要注意だな。
1人ぼろぼろ涙を流している私を見て、
待ち合わせをしている人が逃げてしまうかもしれん。
前に友達とカフェに行ったとき、
ドラマ「大奥」にハマっていた私は、
その感動的なシーンについて熱く語る間に、涙が止まらなくなってしまった。
周囲は私と一緒にいた子が泣かした、と思っただろうな。
ごめんよぅ~。
話がそれてしまいました。。。
さてさて、待ち時間を読書で解決できたんだけど、
まだ困ったことがあります。
本を持っていないときに、待たなきゃいけない場所へ行くとき。
前以上に面倒臭くなってしまいました。
それならいつも本を持てばいいじゃないか。
と、なりますが、ちょっとでも鞄が重くなるのがまた面倒。
この性格から直すべきか。。。
うむー、そう簡単には、ねぇ~。
Posted by あいみー at 23:15│Comments(5)
│雑談
この記事へのコメント
電車通勤だった 東京時代は 東横の○園から 渋谷まで15分 渋谷〜○○まで4分 その間電車待ってたり電車の中で本を読んでたけど
今は 携帯の着うたフルを聴いてたり
ゲームか ネットしてるよ〜 時代も変わったね〜
今は 携帯の着うたフルを聴いてたり
ゲームか ネットしてるよ〜 時代も変わったね〜
Posted by ぬかるみの男 at 2006年11月21日 00:31
どぅ〜も★
そーいえば私も昔,愛知に居た頃,愛知県限定!名古屋嬢雑誌を毎月買ったりブランド雑誌を買っては貯めて…。今はたまごクラブ★★
年を感じる。。新米ママは毎日たまごクラブ呼んで日々勉強っす。
そーいえば私も昔,愛知に居た頃,愛知県限定!名古屋嬢雑誌を毎月買ったりブランド雑誌を買っては貯めて…。今はたまごクラブ★★
年を感じる。。新米ママは毎日たまごクラブ呼んで日々勉強っす。
Posted by ufgm嫁 at 2006年11月21日 23:50
>ドラマ「大奥」にハマっていた私は、
その感動的なシーンについて熱く語る間に、涙が止まらなくなってしまった。
愛美ママもあの頃私に熱~く語ってたわ!
おーだーとって合間に「大奥」。
ソバを運んで戻ってくる私に「大奥」。
親子で「大奥」だったのね・・・。
さすがにママは泣いてませんでしたが、
私はドラマを観なくても大体のストーリーは把握してました。はい。
その感動的なシーンについて熱く語る間に、涙が止まらなくなってしまった。
愛美ママもあの頃私に熱~く語ってたわ!
おーだーとって合間に「大奥」。
ソバを運んで戻ってくる私に「大奥」。
親子で「大奥」だったのね・・・。
さすがにママは泣いてませんでしたが、
私はドラマを観なくても大体のストーリーは把握してました。はい。
Posted by かずよ at 2006年11月22日 00:12
>ぬかるみの男さん
1ヶ月前の長野旅行のとき、新幹線で本を読んでいるサラリーマンとおぼしき方々が結構多くいらっしゃいました。
時間ってこうやって上手く使うもんだなー、と思いましたね~。
ゲームもいいですね~。私はゲームもムキになるので、いつの間にか目的地が過ぎてしまうかも~。
>ufgm嫁さん
どぅも~、お久しぶりです~。
「年を感じる」ってまだまだ若いくせにー。
たまごクラブかぁ、いいねー☆
かわいくてしょうがないでしょ~。今度会わせてね。
1ヶ月前の長野旅行のとき、新幹線で本を読んでいるサラリーマンとおぼしき方々が結構多くいらっしゃいました。
時間ってこうやって上手く使うもんだなー、と思いましたね~。
ゲームもいいですね~。私はゲームもムキになるので、いつの間にか目的地が過ぎてしまうかも~。
>ufgm嫁さん
どぅも~、お久しぶりです~。
「年を感じる」ってまだまだ若いくせにー。
たまごクラブかぁ、いいねー☆
かわいくてしょうがないでしょ~。今度会わせてね。
Posted by あいみー at 2006年11月22日 00:18
>かずよさん
そうだったんですか~、まさか母も外で大奥を語っていたとは。。。
2人で見てたんですよー。母はかなりテレビっ子。今日も「テレビでさー、万引きGメンが・・・」と熱く語っておりました。
今も1人で見てるはず、ぷっすまですかねー、今日は。
そうだったんですか~、まさか母も外で大奥を語っていたとは。。。
2人で見てたんですよー。母はかなりテレビっ子。今日も「テレビでさー、万引きGメンが・・・」と熱く語っておりました。
今も1人で見てるはず、ぷっすまですかねー、今日は。
Posted by あいみー at 2006年11月22日 00:23