オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
あいみー
あいみー

2006年10月19日

楽~

首の捻挫は完全に治るまでリハビリです・・・
ってなわけで、今日も行ってきましたよ、リハビリ。


私の場合は、「低周波」と「温熱」ってのをやってくれてて、
いつも「10分お願いしますねー」と言われ、
セットしてもらったら、その10分間ってのは1人で寝てるもの。

「温熱」って言うのがさ~、
かなり楽~で、もっとやってくれーって思ったりもする。
そのまま首に巻いて帰ってもいいくらいさー。

かな~り眠いときは、本気で寝ちゃったりもするんだけど、
10分間あおむけにに寝てるだけってのも、
結構ヒマだ。


10分をお知らせするタイマーが、
それぞれの場所で違ってて、

今日は私がリハビリ始めたすぐくらいに、
2つ隣から、「ランナー」が聞こえてきた。

何で、今の時代にこの曲なんだ!?

その隣では、どこかで聞いたことのあるクラシック。

右隣では、
「ティッティロロ ティッティロロ テーラーリーラー」

うーん、音程がないと、分かりにくいな。
みなさん、好きな音程で歌ってくださいまし。

っていう普通の電子音だった。


私のトコは「ジングルベル」だった。
その部屋から出るときは、リハビリ室にいるたくさんの人々に、
季節感のない女だと思われないか・・・とかがいちいち気になる、気の小さな人間だ。

誰も私のことなんか見ちゃいないのに。

そう、誰も私のことなんか見ちゃいし、気にしてなんかいないんだ。

この考え方が、すごく楽なんだな。

昔は、電話をかけるのも怖かった。
母には「何でよ~、電話が噛むわけ?」
と、意味の分からない諭され方もした。

知らない人に道を聞いたり、
バスの運転手さんに聞きたいことがあっても話しかけられなかったりしたもんだ。

とにかく、知らない人と話をするのが怖かったのさ。
いろいろ理由はあったんだはず。

けど、ある時、
「見知らぬ人が私のことなんかいちいち気にしない」
「この人にはもう二度と会うことはない」って思うようになってから、
すごーく楽に人に話しかけられるようになった。

「私のことなんか誰も気にしちゃいない」っていうのは、
見ただけだと、何それ~、寂しいじゃ~んって思うんだけど、
「誰も」ってのは、
知ってる人や、友達がってことじゃあなくって、
通りすがりの人風な、意味よ。

もし、「話しかけられない症」な方々が見てたら、
やってみて、コレ。
オススメよ。
どうしようもなくて、行動した後で、「変な風に思われてないかな~」って思ったときも、
後から、こう思えば、楽よ。

私も今じゃあ、店に行って知らない事があったら、
「これ、何ですか?」とか、平気で聞けちゃったりするんだから。


だからって、ぶっきらぼうな話し方をするんじゃないよ、
そしたら逆に嫌なヤツって、気にされるわー。
知らない人だからこそ、やや丁寧気味によ。


同じカテゴリー(雑談)の記事
ザ・肉食
ザ・肉食(2011-12-01 22:56)

11月11日は
11月11日は(2011-11-11 21:13)

小心者の嘆き
小心者の嘆き(2011-10-18 23:25)

複雑 沖縄そばの日
複雑 沖縄そばの日(2011-10-17 23:27)

YO!
YO!(2011-10-02 23:31)


Posted by あいみー at 23:08│Comments(2)雑談
この記事へのコメント
謎のメロディは、かの有名な
「ろくろくちゃん♪、ろくろくちゃん♪、さんじゅ〜ろく〜♪」とみた(^^)。首の具合はどうですか〜?。こっちは無駄に元気です(笑)
Posted by リアルガチャピン at 2006年10月20日 09:32
ろくろくちゃん♪ろくろくちゃん♪
って、なんですか~!?
すみましぇ~ん。。。

首は痛みはまぁまぁひいてきました。
完全に治るまでは油断するなと言われてるので、週2回くらいリハビリに通う日々が続きそうです。
Posted by あいみー at 2006年10月20日 23:17
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。