本当か?
絵本を探しに行ったものの、目的のものが見つからず・・・
しかーも、他にも買おうと思っていたものもあったのに、それもあらず。
今日は縁がないのね。
それでも本屋に行った手前(何に対して!?)、うろうろしてると、
ん、んんーーー!?
「ラジオは脳にきく」という本をはーっけーん!
ラジオ沖縄に出入りしてる身としては、ちょいと見逃せないってばよー。
タイトルだけで即買いよー。買っただけで、まだ読み始めてはいないんだけどね。
私は別に、ラジオが脳にきくなんて考えたことはないけれど、
ラジオってね、テレビみたいに、親切なテロップが出るわけでもないし喋り手の表情が見えるわけでもなし。
新聞のように文字で注釈なんかを入れることもできないでしょ。
発信する側にとっても、受信する側にとっても一番難しいメディアだと思ってるのさ、勝手に。
私はよく、テレビでどんな番組がやってたーとか、この本読んだーとかって言うけど、
ラジオも聞いてるのよ、ちゃんと。
「ちゃんと」っていうとなんか義務感に迫られて聞いているような感じだな。
ちがーう、面白いから聞くのだよ。
と言うと、私の記事をよく読んでくれている方々には
本当に脳にきいてるのか!?と、思われて、「そんな本、嘘じゃないのー???」なーんて
思っちゃうかもしれませんけど、
まぁ、きいてなかったらもっと大変じゃったんだろうな。。。と思っておくれ。
でないとラジオのPRにならんじゃないか。
聞いたら速攻頭が良くなるわけじゃあないと思うが、どうやら脳のきくらしいよ。
テレビも本も面白いけどね、ラジオも面白いよ。聞いてみて。
関連記事